PR

初めてじゃなくても役立つ!韓国旅行でやってよかった準備リスト【初心者向け】

スポンサーリンク
スポンサーリンク

韓国旅行が初めてじゃなくても、準備にはドキドキ…!
この記事では、私が実際に「準備してよかった!」と感じたものをリストアップ。
初心者さんでも安心して旅立てるように、リアルな体験談を交えて紹介します。

【PR】旅行の予約も賢く!
航空券とホテルをまとめて予約するとお得になることも!お得な旅行サイトはこちら

スポンサーリンク

航空券はホテルとセットで予約!

今回はトリップドットコムで航空券とホテルをセット予約しました。
セットにすることで割引になることもあり、手間も一度で済むのでおすすめです。

パスポート情報は要チェック!

トリップドットコムでは予約時にパスポート番号が必要です。
以前、他社(HIS)で予約時は不要でしたが、当日パスポートが見つからず、泣く泣く渡航を断念したことも…。
予約前にパスポートを用意しておくのが安心です。

Wi-Fiは借りない!アハモで快適通信

ドコモの「ahamo(アハモ)」を契約していれば、海外ローミングも30GBまで無料で利用可能。
空港でWi-Fiルーターを借りる手間や料金を省けて快適です。

【PR】スマホの準備も忘れずに!
Wi-Fiルーターの持ち運びが面倒な方には、ahamoの海外ローミングがおすすめです。

両替は空港×、街中がお得!

空港で両替するのは最低限にして、明洞の「大使館前両替所」などでレートの良い場所を活用しました。
移動費だけ両替して、残りはソウル市内での両替がおすすめです。

忘れちゃいけない!持ち物リスト

韓国旅行が初めてじゃなくても、準備にはドキドキしますよね。この記事では、実際に「準備してよかった!」と感じたものをリストアップ。旅がもっと快適になるよう、リアルな体験談を交えて紹介します。


常備薬(痛み止め・風邪薬など)
旅の疲れや季節の変わり目の体調不良に備えて。

エコバッグ
買い物や荷物整理にとても便利です。

折りたたみ傘
突然の雨に備えて。

モバイルバッテリー
スマホのバッテリー消費が早いので必須です。

歯ブラシ・歯磨き粉
韓国のホテルにはないことが多いです。


圧縮袋
冬の旅行では必須アイテム。自分の着替えや、現地で購入したダウンをコンパクトに収納できます。

ジェルボールと柔軟剤シート
コインランドリーを使うときに便利です。

「持って行ってよかった!」TOP3

数ある持ち物の中でも、特に「これがなかったら困っていた!」と心から感じたアイテムを3つ厳選しました。

1.モバイルバッテリー

地図アプリや翻訳アプリなど、スマホのバッテリー消費は想像以上に早いもの。モバイルバッテリーがないと、旅の途中で連絡が取れなくなる可能性も。移動中も充電できるので、旅の命綱です。

【PR】旅の命綱!
モバイルバッテリーは、スマホをフル活用したい韓国旅行の必須アイテムです。

2.小さいエコバッグ

コンビニやスーパーで買い物をするとき、レジ袋をもらう習慣があまりありません。小さいエコバッグを常に携帯しておけば、スマートに買い物ができ、荷物が増えても安心です。

3.圧縮袋


冬の旅行では特におすすめ。かさばるダウンやニットをスーツケースにコンパクトにまとめられるので、お土産スペースを確保するのに役立ちました。

冬の旅行では特におすすめ。かさばるダウンやニットをスーツケースにコンパクトにまとめられるので、お土産スペースを確保するのに役立ちました。

【PR】荷物がコンパクトに!
圧縮袋を活用すれば、お土産をたくさん買っても安心です。

豆知識:コンセントについて

韓国のコンセントはCタイプが主流ですが、私は日本と同じAタイプのコンセントがあるホテルを選ぶようにしています。

旅前にチェックしておくと便利なサイト

韓国旅行初心者にもわかりやすい「コネスト」はおすすめ!
両替レートや交通案内、観光スポットの情報も満載です。

まとめ:初心者目線でも「ちょっと経験あり」だからこそ見えてきたこと

  • パスポートの有無で予約先を使い分ける
  • 通信はahamoなど自前のプランでOKな場合も
  • 両替や交通費の計画は事前にシミュレーション

少しずつ慣れてきたからこそ、次の旅行でのミスは減らしたい!という人に役立てばうれしいです。

タイトルとURLをコピーしました